通園・通学には欠かすことが出来ない水筒。素材の種類や形状もさまざまで、何を選んだらいいのか迷ってしまうこともありますよね。
一概に「水筒」と言っても使い方や、子どもの年齢によって選び方は変わってきます。
そこで今回は子どもに合った水筒選びが出来るポイントをご紹介していきますので、参考にしてくださいね!
水筒は素材で選ぶ!ステンレス製かプラスチック製のメリット・デメリット
水筒の素材には大きく分けて2種類あります。1つ目は「ステンレス製」、2つ目は「プラスチック製」です。
それぞれのメリットとデメリットについてお話していきますね。
ステンレス製の水筒のメリット・デメリット
ステンレス製の水筒はほぼどこの幼稚園でも推奨しているものです。
僕の幼稚園もステンレス製にしてくださいって先生が言ってたよ!
メリット
- 保冷、保温が可能
- 飲み物の臭いや色が移りにくい
- 素材が丈夫なので耐久性に優れている
- 中身がこぼれにくい
デメリット
- 丈夫な分、重みがある
- 加工が難しいため、デザイン性に乏しい
プラスチック製の水筒のメリット・デメリット
プラスチック製は軽いので幼児におすすめです。
メリット
- 色やキャラクターなどのデザインの種類が豊富
- 軽量なので子どもが持ち運びしやすい
- 価格設定も低めなので、年齢や季節に応じて安易に買い替えが出来る
デメリット
- 保冷、保温効果がないので飲み物がぬるくなる。
- 衝撃に弱く壊れやすい
- 夏場だと中身の劣化が心配
水筒の素材|ステンレス製かプラスチック製のメリット・デメリットのまとめ
このように、どちらにもメリットとデメリットが存在します。
冬場は保冷機能は無くてもかもしれませんが、夏場は衛生面も考えて保冷機能のあるステンレス製の方がいいかもしれませんね。
また、子どもが自分で持ち運びする点を考慮すると、プラスチック製のほうが安全に持ち運び出来るでしょう。
ステンレス製の水筒は、水筒自体の重さに中の水分量もプラスされますので、容量の多いものだとかなり重みを感じてしまうかもしれません。
小さい子どもにステンレス製の水筒を選ぶ場合には、容量の少ないものを選んであげるといいかもしれませんね。
プラスチック製水筒の魅力は、デザインの種類がとても豊富というところです。
子どもが好きなキャラクターはもちろんのこと、色もカラフルな物が多いので子どものお気に入りの1本が見つかるはずですよ!
水筒をタイプ別で選ぶ!タイプ別に紹介
水筒にはさまざまな飲み口のものがあります。子どもの年齢や使いやすさによって選んであげましょう。
飲み口のタイプ別のおすすめのポイントをご紹介していきます。
保育園や幼稚園では年齢によって推奨している水筒のタイプがある場合もあります。入園前に確認しておくといいでしょう。
直飲みタイプの水筒
ペットボトルで飲むように直接飲み口に口を付けて飲むタイプです。
ワンタッチで蓋が開くものを選んであげると、小さな子どもでも1人で水分補給が出来ますよ。
子どもでもごくごくと飲みやすく、洗うのも簡単なのでママにも嬉しいですね。
小学生くらいになると、スポーツをするお子さんに好まれるタイプです。
ストロータイプの水筒
ストロータイプはまだコップを上手に使えない、小さな子どもにおすすめです。
このタイプはこぼれにくい構造になっているので、「何でも自分で!」という年頃の子どもでも安心して使用できます。
難点としては、ストロー部分を洗うのが面倒…というところですね。
しっかり洗っておかないと、あっという間にカビが発生してしまうのでご注意ください。
最近ではストロー内部をきれいに洗うことのできるアイテムも販売されていますので、上手に使ってきれいな状態を保ってあげましょう。
飲み方によって、唾液や食べカスが中に逆流してしまうことがあるので、本体部分の洗浄・除菌も忘れないでくださいね。
コップタイプの水筒
水筒の蓋がコップになっていて、そこに飲み物を注いで飲むタイプです。
「コップに注ぐ」という手間がありますが、飲み口に直接口を付けないので唾液や食べカスが中に入ってしまうことなく最も衛生面に使うことが出来ます。
コップと直飲みとが変容できるタイプもあるので、用途に応じて使いわけできるのもいいかもしれませんね。
小さい子どもの場合、「適量を注ぐ!」ということがなかなか難しいので、こぼさないよう大人が見てあげてくださいね。
水筒カバーの必要性!メリットだらけ
最近の水筒には付属のカバーがついているものも多くありますね。
この水筒カバー、洗う時にいちいち外すのが面倒…という方も多いかもしれません。
面倒だから…とカバーがあるにも関わらず使用していないなんてことはありませんか?
水筒カバーは必要か必要では無いかと聞かれたら、間違いなく「必要!」です。
なんとためにカバーを付けるのか…それは「水筒を守るため!」です。
子どもが使うものですから、いつ落としてしまうかわかりません。プラスチック製の水筒は衝撃に弱く、ちょっと落としただけで部品が破損してしまう可能性は高いです。
またステンレス製は丈夫とお話ししましたが、アスファルトやコンクリートに直接落としてしまえば、へこみや傷が出来てしまいます。
また、ヒビが入ってしまったことにより、中の真空が機能できなくなり保冷も保温も出来なくなってしまうこともあります。
せっかく子どものためにと購入したものなので、できる限り長く使って欲しいですよね。そのためにカバーがあるんです!
落として破損したことを怒る前にカバーを付けて落下しても大丈夫な状態にしておくことも大切ですよ。
面倒だから…という概念はなくし、少しでも長く大切に使用できるように、カバーがあるなら付けることを習慣にしましょう。
また、プラスチック製の水筒でも、保冷用のカバーを付ければ冷たい飲み物が楽しめるので、是非水筒にはカバーを付けるようにしましょう。
最後に
一言で「水筒」といってもその種類はさまざまです。
ついつい子どもが毎日使用するものなので、子ども好みのデザイン重視で選んでしまうことが多くなってしまいますが、使いやすさも大切な部分であることを忘れないでくださいね!
また、水筒は1日に何回も口を付けるものですので、衛生面にも気を付けてあげましょう。
コメント